栄華を誇った古都 マイソール 

インドと一言で言っても、北と南では文化が全く異なります。

本日はカルナータカ州にあるマイソール宮殿をご紹介します。

 

 

■マイソールとは・・・

マイソールはカルナータカ州2番目の規模をもつ都市です。14世紀から20世紀にかけてこの地方にて繁栄したマイソール王国の首都でした。1956年に州として成立するまでは、インド一の裕福なマハラジャのいる州として、栄華を誇りました。

 

■豪華賢覧 マイソール宮殿

藩王時代の宮殿で、インド一の大きさ、豪華さで知られています。元は木造でしたが、1897年の火事にて全焼、その後15年かけて再建され1912年に完成しました。著名なイギリス人建築家・ヘンリーアーウィンによって設計され、インド・サラセン様式の代表的な建築物として、現在は博物館として公開されています。

 

入り口のセキュリティもしっかり。

入ったら靴を預けましょう。

 

セキュリティ通過後、ぐるっと90度回ると東側の入り口に到着。

ここが、宮殿を正面に見ることが出来るスポットです。

パレス内部には、イタリアからのタイル、イギリスからのステンドグラス、など各国からの輸入品で豪華に装飾されており、なかでもローズウッドのドアに象嵌が施されたドアは、一見の価値有です。

 

※豪華な天井ですが、鳩対策のネットがしてあります。

 

内部にはヒンドゥー教の寺院もあります。

 

約600年続いたマイソール王国は、その多くをウォディヤール家が治めていますが、中でも、王国を大いに繁栄させ、最後までイギリスとの抗戦を貫いた、ハイダル・アリーとその息子ティプー・スルタンが有名です。ハイダル・アリーは軍を西洋式にするなどの近代化、行政機構の中央集権化、マイソール王国の領土の拡大等を進めました。ティプー・スルタンも彼の父同様「マイソールの虎」といわれるほど非常に優秀で、土地制度や司法制度、幣制の改革を行い、マイソール王国の国力の向上を目指しました。親子は徹底的にイギリスに対し戦いましたが、結局は敗れてしまい、マイソールはイギリスに制圧されてしまいます。

 

近代になり、マイソールはカルナータカ州のなかの一都市となりますが、ハイダル・アリー等優秀な藩王が多かったため行政機構等整っており、その後の工業化は順調に進みました。現在ではバンガロールとマイソールの2都市を中心として、南インド最大の工業地帯を形成しています。

 

 

マイソール市内はパレスの他にも、公共機関の建物等はインド・サラセン様式のものが多く、また街自体も非常に整備され綺麗です。酷暑期でも、標高が700m程あるので少し快適に過ごせます。

無料の音声ガイドは日本語にも対応していますので、入り口でレンタルしてゆっくりと見学するのもお勧めです。

毎週日曜の夜にはライトアップも行われていますので、マイソールで1泊して是非訪れてみてください。