ついに、レーに到着です。
ラチュルン・ラ(5060m)を越えてまっすぐラダックの中心レーへと向かうこともできますが、さらに寄り道をしてチャンタン高原の湖ツォ・モリリを目指します。
湖手前にはツォ・カルという塩湖があります。ここで採れていた塩は、スピティにあるキッバル村等での物々交換の材料になっていた品です。
まずはチャンタン高原について、ご紹介します。
■チャンタン高原
チベット北西部からラダック南東に広がる広大なチャンタン高原。1962年のインド・中国紛争の後、チャンタン高原の西の一部がインドに属することになりました。平均標高が4,500mの高原には湖が点在し、古くからチャンパと呼ばれるチベット遊牧民が暮らしてきました。
チャンタン高原の人々の生活の糧は大切な家畜と、その家畜が食む草。家畜はヤク、羊、そしてパシュミナヤギです。冬はマイナス30℃以下になる厳しい環境では草が生える期間も短く、このわずかな草を食い尽くさないよう、チャンパの人々は年に8~10回キャラバンを組んで移動します。
早朝、遊牧民のテントを訪れると、乳しぼりをしている様や、バター、ヨーグルトなどを作っているところが見学できます。
乳しぼりの後、子ヤギたちがミルクを飲まないように胸に薬草を塗られて、日中はエサを求めてさらに山の方へと移動するヤギたち。夕方になると戻ってきます。
そんなチャンタン高原の西の端、標高4,500mの土地に美しい半塩湖「ツォ・モリリ」が広がります。 湖畔の小さな村「コルゾック村」の中心にはチベット仏教のコルゾック僧院が建ち、周辺の人々の信仰の拠り所となっています。
朝、ツォ・モリリを出発。ここからレーまでは約8時間。
ポロコンカ・ラを通り、塩湖ツォ・カルの辺りまで来ると国道に合流。
荒涼とした渓谷の中をぐんぐん進み世界で2番目に高いタグラン・ラ(5327m)を越えて、一気に町へと入ります。
レーのバザールの様子です。
飛行機で移動すれば1時間程で到着する町ですが、荒涼とした景色を眺めながら陸路で移動するのも、飛行機では味わえない雰囲気満載の楽しい旅なのでオススメです。
この他、デリーからマナリへと移動。ロータンパスを越えてキーロンからレーに移動するルートもありますので、また別の記事でご紹介したいと思います。