梅雨真っただ中の石垣島で、観察難易度が極めて高いツルクイナに挑戦するコアなツアーです。そして、もうひとつ、ヤマガラの亜種オリイヤマガラも石垣島では観察難易度が高いのですが、これにも挑戦!
天気予報ではツアー開始頃から雨でしたが、実際には曇りで経過しました。ただ、於茂登岳は雨雲がかかっていたため、この日の(オリイ)ヤマガラ挑戦は諦めました。
まずは空港そばの海岸に行きました。アジサシ狙いでしたが、黒いクロサギがいたくらいでした。その他、南西諸島ならではの(イシガキ)ヒヨドリ、(オサ)ハシブトガラス、(リュウキュウ)メジロなどを観察しました。地元では「ユーナ」と呼ばれるビーチハイビスカスがきれいでした。
続いてお馴染みのカタグロトビです。「いたっ!」と思ったら、すぐ林陰に入ってしまい、それっきりでしたが、シロハラクイナやシロガシラを観察しました。シロハラクイナはどこにでもいて、ちょくちょく目の前には出てきますが、撮影となるとなかなか難しく、厄介な南西諸島の鳥です。
今度は森へ。早速、2ヶ所でのリュウキュウコノハズクと(リュウキュウ)アオバズクを観察しました。夜とはひと味違う印象です。(リュウキュウ)アカショウビンの声もします。その後は、また海岸へ出て、白いクロサギ2羽とシロチドリ2羽を観察しました。白いクロサギも南西諸島ならではです。
また森林へ移動し、待つことしばし。来ました!(リュウキュウ)アカショウビンです。すぐそばで餌を探しています。燃えるような赤い色、そして(リュウキュウ)アカショウビンの特徴の体上面の紫色がとてもきれいです。みなさん、夢中でシャッターを切っています。その後は一部の人のみでしたが、カンムリワシ、オオクイナも観察できました。
夕方になり、いよいよツルクイナに挑戦です。とあるポイントで、ひたすらじっと待ちます。シロハラクイナや(リュウキュウ)アカショウビン、シロガシラなどが鳴いています。カルガモや(オサ)ハシブトガラスが飛ぶ度に、一瞬、ドキッとします。そして、待機してから約40分、飛んできました、ツルクイナです!それもずいぶんと高い所をゆっくりと飛んで、こちらに向かってきました!これはラッキー!♂の赤い額板がわかるほど、よく見えました。残念ながカメラを構えた頃には後ろ姿でしたが、それでも初日であっさりと目標達成です!
気分よくホテルへ向かう途中では、これまた時期的になかなか見られないキンバトとムラサキサギのきれいな姿を見ることができ、上出来な初日となりました。