奄美大島も風が強かったため、予定していた海岸での探鳥を止め、自然観察の森へ行きました。あまり時間もなく、空模様も怪しい中、沖縄本島とは別亜種の亜種アカヒゲ、そして願わくば、オオアカゲラの亜種オーストンオオアカゲラとトラツグミの亜種オオトラツグミが出てくることを期待し、散策スタート。しかし、ルリカケスを見て時間切れでした。
ホテルのチェックインと夕食を済ませ、今度はナイトウォッチングです。地元ガイドさんの同行の元、林道を走らせます。結果的にはたくさんのアマミヤマシギ、アマミノクロウサギに出会えました。また、イシカワガエルやヒメハブ、アマミトゲネズミなど、たくさんの奄美の生き物にも出会え、とてもいい夜になりました。




4日目。空模様が気になる中、アカヒゲやルリカケス、オオトラツグミなどを求めて出発しました。現地は時折、小雨が降るあいにくの天候です。希望でアカヒゲとオオトラツグミの班に分かれて行動しました。アカヒゲ班は、複数のアカヒゲを見ることができました。一方、オオトラツグミ班は、姿は何とか見れたものの、いまいちな成果でした。昼食を挟み、再びアカヒゲ班とオオトラツグミ班に分かれました。その結果、全員がアカヒゲの撮影に成功。その後、オオトラツグミもいい成果が出ましたし、ルリカケスの何度かシャッターチャンスがありました。




5日目。最終日です。天気予報は芳しくありません。解散まではどうやら雨のようです。
まずは夜明け前に出発して、オオトラツグミのさえずりを聞きに行きました。途中、アマミヤマシギが出て、リュウキュウコノハズクの声がしました。小雨が降る中、ポイントに車を停めると、「キョロン、チィー」とオオトラツグミのさえずりが聞こえてきました。
朝食後はあまり時間がありません。オーストンオオアカゲラをまだ見ていなかったので、空港に向かう道すがらに探すも現れず。最後は渡りの鳥に期待して、水田地帯へ行きました。雨の中、シロハラクイナやホオジロハクセキレイ複数、セイタカシギなどを見ることができました。


今回のツアー、沖縄本島では亜種ホントウアカヒゲを、奄美大島では亜種アカヒゲを見るという風変わりでやや贅沢な(?)ものでしたが、成功だったといえるでしょう。参加者のみなさん、5日間にわたり、朝早くから夜遅くまで大変お疲れ様でした。