![]() |
訪問する世界遺産カムチャッカ火山群 |
13名様限定 |
ヒグマの聖地・クリル湖カムチャツカ半島南部に位置するクリル湖は、完新世最大といわれる噴火によってできたカルデラ湖。周辺一帯は、ヒグマの生息数が非常に高い地域として世界的に知られています。ヘリコプターでクリル湖へと降り立ち、湖周辺でヒグマを観察します。この時期は遡上するサーモンを狙ったヒグマが数多く集まります。通常は日帰りで訪れるツアーが一般的ですが、西遊旅行の企画はヘリコプター予備日も考慮し3泊滞在。たっぷりとヒグマを観察する時間を設けました。
|
高山植物の名所でフラワーハイキング高山植物の名所として知られるアバチャ火山山麓。7月中旬にはチシマフウロ、エゾノツカザクラ、イワブクロなど色鮮やかな花々が咲き誇ります。ベースキャンプまで六輪駆動車で移動し、そこから花々や迫力あるコリャーク火山の展望をお楽しみいただきます。その他、ベースキャンプ周辺では愛らしいジリスも観察できます。
|
海洋動物・海鳥を観察 ルスカヤ湾クルーズ旅の終盤、ペトロハヴロフスクカムチャッキーの港から専用ボートにてルスカヤ湾を訪れ、トド、ゴマフアザラシ、シャチやザトウクジラなどの海洋動物や海鳥を観察します。一般的な短いクルーズでは訪れることができないルスカヤ湾まで足を延ばし、存分に自然観察をお楽しみいただきます。昼食はクルーズに同乗するダイバーが採取した新鮮なシーフードを船上にてお召し上がりいただきます。
|
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京 ウラジオストック |
15:40発 19:10着 |
空路、ウラジオストックへ。着後、ホテルへ。 ウラジオストック:ベニスホテル泊
|
2 | ウラジオストック ペトロハヴロフスクカムチャッキー パラツンカ |
朝発 昼着 |
空路、ペトロハヴロフスクカムチャッキーへ。着後、専用バスにてパラツンカへ。午後は温泉プールでのんびりとお過ごしください。
パラツンカ泊 |
3 | パラツンカ クリル湖 |
ヘリコプターにてヒグマの生息地として知られるクリル湖へ。天候、気象条件が許せば、途中クスダチ火山に着陸し、クレーター湖の展望をお楽しみください。クリル湖着後、キャンプへ。その後、遡上するサーモンを狙い周辺に集まるヒグマを観察します。
クリル湖:キャンプ泊 |
|
4 | クリル湖 | 2日間に渡りクリル湖周辺にてヒグマの観察。キャンプ地からの観察、徒歩での観察、クリル湖をボートで移動しての観察など存分にヒグマの観察をお楽しみください。
クリル湖:キャンプ泊 |
|
5 | |||
6 | クリル湖 パラツンカ |
ヘリコプターにてパラツンカへと戻ります。途中、天候が許せばカドゥッカ火山へ着陸。山中に湧き出す天然温泉にて、温泉浴をお楽しみください。
パラツンカ泊 |
|
7 | (ヘリコプター予備日) パラツンカ |
予定通り6日目にパラツンカに到着した場合は、トラック改造バスにてアバチャ火山のベースキャンプ(約900m)へ。キャメル山へのハイキングでアバチャ火山やコリャーク火山の展望、高山植物の観察、ベースキャンプ周辺に生息するホッキョクジリスの観察などをお楽しみください。
パラツンカ泊 |
|
8 | (ヘリコプター予備日) パラツンカ |
トラック改造バスにてヴァチカゼツ山麓まで移動。高山植物を観察しながらのフラワーハイキングをお楽しみください。
パラツンカ泊 |
|
9 | パラツンカ (ルスカヤ湾クルーズ) |
ボートにてルスカヤ湾クルーズ(約8~10時間)。カムチャッカの海と自然を楽しむ一日です。トドやアザラシ、ザトウクジラなどの海洋動物、エトピリカ、ハシブトウミガラスやチシマウミガラスなど海鳥の観察を存分にお楽しみ下さい。昼食は船上にて をご賞味ください。
パラツンカ泊 |
|
10 | パラツンカ ペトロハブロフスクカムチャッキー ウラジオストック ウラジオストック 東京 |
09:35発 11:05着 13:30発 14:40着 |
専用車にて空港へ。空路、ウラジオストック乗換えで帰国の途に就きます。着後、解散。 |
2018年 出発日~帰国日 | 日数 | 東京発着 | 催行状況 |
---|---|---|---|
07月05日(木) ~ 07月14日(土) 高山植物の花咲く季節 |
10日間 | 748,000円 | ![]() |
最少催行人員 | : | 10名(13名様限定) <添乗員同行> |
お一人部屋使用料 | : | 45,000円(テントはお一人様一張りご用意) |
査証(ビザ) | : | ロシア(無料。但し出発直前のお申し込みなど、査証取得を急ぐ場合は実費がかかります。)、代行手数料(4,320円)、写真1枚。旅券の残存有効期間はロシア出国時6ヶ月以上、査証欄の余白が見開き2ページ以上必要です。 |
気候・服装 | : | 天気が良ければ、日中の気温は20℃程度ですが、朝晩や曇天の日は5℃位にまで下がります。フリースやライトダウン、ウインドブレーカー等の防寒具もお持ちください。上下セパレート式の雨具は必携です。アバチャ山麓、ヴァチカゼツ山麓のフラワーハイキングには防水の利いたハイキングシューズが必要です。 |
利用予定ホテル | : | 日程及び下記をご覧ください。 パラツンカ:フラミンゴ、ラグーナ、ベルカムツアー、ヴァージニア、ゲリオス、ブルーレイク、アンタリウス、サナトリウム、ソルネチナヤ パンフレットのご請求はこちら |
宿泊について | : | パラツンカ温泉でお泊りいただくホテルは、トイレ・シャワーが共同となる場合があります。また、付随施設の温水プールをご利用いただけます(水着着用、要ビーチサンダル)。クリル湖畔ではテント泊となります。テント、マットレスは現地で用意しております。寝袋は三季用が必要です。お持ちでない方には弊社で有料(5,000円)で貸し出し可能です。トイレは共同トイレが設置されていますが、シャワーはありません。ダイニングルームには電気があり、充電が可能ですがコンセントの数は限られています。また、電気の利用時間に制限があります。 |
観光について | : | 日程9日目ルスカヤ湾のクルーズは20人乗り程度のボート(トイレ付)を利用します。悪天候など、海上の状況が悪い場合には中止になる場合があります。尚、自然観察ですので、写真や日程表中の動物が必ずしも見られるとは限りません。予めご了承ください。 |
荷物について | : | スーツケースでご参加いただけますが、スーツケースはパラツンカに預けていきます。別途3泊4日分の着替え等が入る布製のカバンをご準備ください。ヘリコプターに積み込み可能な重量はお一人様10kgまでとなります。 |
ヘリコプターについて | : | ヘリコプターは悪天候の場合、安全上の理由からフライトがキャンセルとなる場合があります。その場合、行程に変更が生じる可能性があります。日程の順序が変わったり、クリル湖、パラツンカの滞在日数が少なくなる事もあります。予めご了承ください。 |
その他のご注意 | : | 7月は通常、カムチャッカに高山植物が咲く季節ですが、年によって開花時期は前後する場合があります。 |
旅行条件について | : | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |