ヒマラヤのふところ深くに入り込み、大韓航空利用 名峰ひしめく聖域を訪ねる。
|
![]() |
ネパール旅行は西遊旅行にお任せください。現地オフィスの日本語スタッフが旅をサポート!ネパール旅行を手掛けて45年の実績と経験を活かし、細部にまでこだわった旅をお届けいたします。また、西遊旅行ではカトマンズに現地法人を置き、日本語の話せるスタッフが皆様をお待ちしております。 |
●アンナプルナ地域の最終章、二大ベースキャンプへ360度の迫力の巨峰群に囲まれたベースキャンプを目指すトレッキング。 6,000m~8,000m峰がひしめくアンナプルナB.C.では迫力の展望をご堪能ください。●往路と復路を別ルートで行く変化のあるトレッキングトレッキングのスタートとゴールは違う地点を選び、往路、復路で別ルートを歩くことができるよう工夫したコースです。 |
![]() 朝陽に輝くアンナプルナⅠ峰 |
地名 | スケジュール | 滞在地 | |
---|---|---|---|
1 | 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌 ソウル カトマンズ |
東京(成田空港・羽田空港)・大阪(関西空港)・名古屋(中部国際空港)・福岡(福岡空港)・札幌(新千歳空港)より、空路ソウルへ。航空機を乗り換えて、首都・カトマンズへ。着後、現地係員の出迎えを受け、ホテルへ。
食事 朝:- 昼:- 夜:- |
カトマンズ泊 |
2 | カトマンズ ポカラ |
航空機にてヒマラヤの景勝地ポカラへ。
食事 朝:○ 昼:- 夜:- |
ポカラ泊 |
3 | ポカラ ナヤプール ガンドルン |
専用車にてトレッキングの出発点ナヤプール(1,025m)へ。 ●トレッキング(約6時間) モディ・コーラ(川)沿いを歩き、シャウレバザール(1,170m)へ。その後、ゆっくり尾根道の急坂を登り、アンナプルナサウスを望むガンドルン(1,950m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
4 | ガンドルン チョムロン |
●トレッキング(約7時間) 山腹道を登りクムロン峠(2,200m)を越え、一旦キュムロン・コーラ(川)の流れる谷底まで下ります。そこから再び急坂を登りチョムロン(2,170m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
5 | チョムロン バンブー |
●トレッキング(約7時間) 深い峡谷の中をアップダウンを繰り返しながら歩き、谷底のバンブー(2,340m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
6 | バンブー デウラリ |
●トレッキング(約3時間) 深い峡谷の樹林帯を歩き、ヒンコーを経てデウラリ(3,100m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
7 | デウラリ マチャプチャレB.C. アンナプルナB.C. |
●トレッキング(約5時間) モディ・コーラ源流部のU字谷をたどり、マチャプチャレB.C.(3,700m)へ。更に、草原状の斜面を登り、アンナプルナB.C. (4,130m)へ。アンナプルナⅠ峰、Ⅲ峰、ひと際大きく迫るアンナプルナサウス、マチャプチャレなどの360度の大パノラマが展開します。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
8 | アンナプルナB.C. バンブー |
●トレッキング(約7時間) 往路をバンブー(2,340m)へ下ります。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
9 | バンブー ランドルン |
●トレッキング(約7時間) チョムロンから往路と別ルートを歩き、ランドルン(1,646m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
10 | ランドルン カーレ ポカラ |
●トレッキング(約8時間) 好展望地のオーストラリアン・キャンプを経て、ゴールとなるカーレ(1,770m)へ。 その後、専用車にてポカラへ戻ります。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:- |
ポカラ泊 |
11 | ポカラ カトマンズ |
フライト予備日。予定通りの場合は、終日、自由行動。 夜、空港へ。航空機(20:30発)にて空路、ソウルへ。 食事 朝:○ 昼:- 夜:- |
機中泊 |
12 | ソウル 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌 |
ソウルに到着後、航空機を乗換え、帰国の途につきます。 午前または午後、札幌(新千歳空港)・東京(成田空港)・大阪(関西空港)・名古屋(中部国際空港)・福岡(福岡空港)に到着。 |
※フジ ホテル
カトマンズ | フジ、ヤトリ・スイーツ&スパ、ムーンライト、ウッセ、ヴァイシャリ、エクセルシオール |
---|---|
ポカラ | ムーンライトリゾート、チョイス イン、クイーンズ パーク、スプレンディッド ビュー |
ガンドルン~ランドルン間 | (ロッジ泊) |
体力 | ![]() |
勾配のきつい登りや、積雪の上を歩くこともあります。連日アップダウンの多いトレイルを歩くことができる体力が必要です。 |
高度 | ![]() |
最高宿泊高度、到達地点ともに4,130mです。徐々に高度を上げますが、頭痛などの軽度の高山病の症状が出ることがあります。 |
宿泊 | ロッジ7泊。寝袋をお持ちください(冬用)。お持ちでない方には、弊社でも有料で貸し出ししております(5,000円)。 | |
荷物 | 日本からはスーツケースでご参加いただき、ポカラで荷物を詰め替えます。7泊8日分の荷物が入るバッグをご用意ください。 |
東京発着(成田空港) | |
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 268,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 278,000円 |
12月31日(日)~03月31日(土) | 275,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
大阪発着(関西空港) | |
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 258,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 273,000円 |
12月31日(日)~03月31日(土) | 258,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
名古屋・福岡・札幌発着(中部国際空港・福岡空港・新千歳空港) | |
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 258,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 273,000円 |
12月31日(日)~03月31日(土) | 258,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
お1人部屋使用料(2名様以上でご参加の場合) | : | 20,000円 |
お1人参加の場合の追加料金(お1人部屋使用料含む) | : | 54,000円 |
交通費 | 国際線エコノミークラス航空運賃 ( 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌/ソウル/カトマンズ 往復:大韓航空) |
---|---|
ガイド料金 | 日程表記載のネパール内の日本語ガイド料金。 |
送迎費 | 日程表記載の専用車、およびドライバー料金。 |
見学料金 | アンナプルナ国立公園入域料金。TIMS許可証料金。 |
宿泊費 | 日程表記載の各地における宿泊料金、及び税金、サービス料。 (ただし、上記料金はお二人部屋を2名様で利用した場合の料金です。ホテルについては、上記の利用予定ホテルリストをご確認下さい。) |
登山・トレッキング費用 | ガイド、ポーター、ロッジ宿泊費 |
食事料金 | 日程表記載の食事代(朝10/昼8/夜7 機内食除く) |
査証(ビザ) | 査証代実費(15日マルチ):東京3,000円、大阪3,300円 査証取得代行手数料:4,320円 |
---|---|
空港施設利用料 | 成田空港:2,610円/ 関西空港:3,040円/中部空港:2,570円/福岡空港:970円/新千歳空港:1,030円 |
海外空港税諸税 | ネパール空港国際線(空港使用料):3,790円 韓国空港国際線(空港使用料):2,160円 |
燃油特別付加運賃 | 札幌・東京・大阪・名古屋・福岡/ソウル/カトマンズ 往復 大韓航空:8,000円(2017年12月現在) |
航空保険料 | 大韓航空:440円 |
個人的費用 | 洗濯代、電話・電報代、医療費、酒、果物、その他個人的性質の費用。 |
ガイド・ドライバーへの チップ |
ガイド・ドライバーへのチップについては含まれておりませんので、適宜、現地にてお支払いください。 |
海外旅行保険料 | 別途、ご加入することをお勧めいたします。 |
寝袋 | ロッジ泊では寝袋が必要です。お持ちでない方には弊社でも有料(5,000円)で貸し出しいたします。 |
高山病について | 高山病の影響が予想されるコースです。ご参加の方全員に健康診断書をご提出していただき、疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険のご加入をお願いしております。 |
---|---|
花の開花時季について | 3月中旬~4月中旬はこの地域にシャクナゲが咲くシーズンですが、開花時期はその年の気候により多少ずれることがあります。 |
渡航情報 | 2017年12月在、当該地域には日本外務省から「十分注意してください。」という危険情報が発出されています。その他更新情報や最新スポット情報などが出ている場合もございますので、出発前に必ずご一読の上ご参加ください。 |