復路はジョムソンからポカラへ航空機を利用し、無理なく効率的な日程でトロンパス越えを実現!
|
![]() |
ネパール旅行は西遊旅行にお任せください。現地オフィスの日本語スタッフが旅をサポート!ネパール旅行を手掛けて45年の実績と経験を活かし、細部にまでこだわった旅をお届けいたします。また、西遊旅行ではカトマンズに現地法人を置き、日本語の話せるスタッフが皆様をお待ちしております。 |
地名 | スケジュール | 滞在地 | |
---|---|---|---|
1 | 東京・大阪・名古屋・福岡 香港 カトマンズ |
東京(成田空港・羽田空港)・大阪(関西空港)・名古屋(中部国際空港)・福岡(福岡空港)より、空路香港へ。航空機を乗り換えて、首都・カトマンズへ。着後、現地係員の出迎えを受け、ホテルへ。
食事 朝:- 昼:- 夜:- |
カトマンズ泊 |
2 | カトマンズ ベシサハール |
専用車にてベシサハール(760m)へ。
食事 朝:○ 昼:- 夜:- |
ロッジ泊 |
3 | ベシサハール バガルチャップ |
四輪駆動車にてバガルチャップ(2,160m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
4 | バガルチャップ チャーメ |
●トレッキング(約4時間) マナスル、アンナプルナⅡ峰、ラムジュン・ヒマールなどを眺めながら、山間を抜けチャーメ(2,670m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
5 | チャーメ ピサン |
●トレッキング(約6時間) 樹林帯の中をバラタンを経て、ゆっくりと高度を上げピサン(3,200m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
6 | ピサン フムデ マナン |
●トレッキング(約5時間) 正面にティリチョ・ピークを眺めながらフムデ(3,280m)へ。左手にアンナプルナ山群が顔を出します。その後ガンガプルナと氷河が間近に迫るマナン(3,440m)へ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
7 | マナン ヤク・カルカ |
●トレッキング(約3時間) ゆっくりと高度を上げ、シャ・カンやカツン・カンを眺めながらヤク・カルカ(4,018m)へ。着後、高度順応のため周辺を散策。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
8 | ヤク・カルカ トロン・フェディ |
●トレッキング(約4時間) さらに高度を上げてトロン・フェディ(4,450m)へ。天候や体調によっては、もう少し先のハイ・キャンプ(約4,800m)まで進む場合があります。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
9 | トロン・フェディ トロンパス ムクティナート ジョムソン |
●トロンパス越え(約9時間) 最大のハイライト、トロンパス越えに挑みます。パスの北に聳えるヤク・ワカンとそこに連なる雪山が立ちはだかり、その山腹道をゆっくり登ります。約4時間登るとトロンパス(5,416m)に到着。彼方には天高く聳えるダウラギリⅠ峰をはじめ、雪山の大展望が広がります。その後、荒涼とした景観の中を下り、聖地ムクティナート(3,760m)へ。 ムクティナート着後、四輪駆動車にてジョムソン(2,710m)へ。着後、降車地から徒歩でロッジへ。 食事 朝:○ 昼:○ 夜:○ |
ロッジ泊 |
10 | ジョムソン ポカラ |
航空機にてポカラへ(天候等により、フライトキャンセルの場合は陸路にてポカラへ向かいます)。着後、休養及び自由行動。
食事 朝:○ 昼:○ 夜:- |
ポカラ泊 |
11 | カトマンズ |
航空機にてカトマンズ。自由行動の後、空港へ。航空機(23:15発)にて空路、香港へ。 食事 朝:○ 昼:- 夜:- |
機中泊 |
12 | 香港 東京・大阪・名古屋・福岡 |
香港に到着後、航空機を乗換え、帰国の途につきます。 午後、東京(成田空港・羽田空港)・大阪(関西空港)・名古屋(中部国際空港)・福岡(福岡空港)に到着。 |
|
※フジホテル
カトマンズ | フジ、ヤトリ・スイーツ&スパ、ムーンライト、ウッセ、ヴァイシャリ、エクセルシオール |
---|---|
ポカラ | ムーンライトリゾート、チョイス イン、クイーンズ パーク、スプレンディッド ビュー |
ベシサハール~ジョムソン間 | (ロッジ泊) |
体力 | ![]() |
アップダウンの多い行程で、トロンパス越えは9時間に及ぶ高所トレッキングです。全行程を歩きとおせる体力が必要です。 |
高度 | ![]() |
最高宿泊高度は4,450m、最高到達地点は5,416mですので高山病の影響が十分に予想されます。 |
宿泊 | ロッジ8泊。 寝袋をお持ちください(冬用)。お持ちでない方には、弊社でも有料で貸し出ししております(5,000円)。 | |
荷物 | 日本からはスーツケースでご参加いただき、カトマンズで荷物を詰め替えます。8泊9日分の荷物が入るバッグをご用意ください。 |
東京発着(成田空港) ※羽田空港発着は、8,000円の追加料金にて承ります |
|
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 303,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 338,000円 |
12月31日(日)~02月28日(水) | 298,000円 |
03月01日(木)~03月31日(土) | 303,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
大阪発着(関西空港) |
|
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 313,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 348,000円 |
12月31日(日)~02月28日(水) | 303,000円 |
03月01日(木)~03月31日(土) | 313,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
名古屋発着(中部国際空港) |
|
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・金・土曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 308,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 343,000円 |
12月31日(日)~02月28日(水) | 298,000円 |
03月01日(木)~03月31日(土) | 308,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
福岡発着(福岡空港) | |
---|---|
2017年12月~2018年3月 出発日【火・日曜出発】 | 料金 |
12月01日(金)~12月22日(金) | 303,000円 |
12月23日(土)~12月30日(土) | 338,000円 |
12月31日(日)~02月28日(水) | 293,000円 |
03月01日(木)~03月31日(土) | 303,000円 |
04月01日(日)~ | お問い合わせください |
お1人部屋使用料(2名様以上でご参加の場合) | : | 20,000円 |
お1人参加の場合の追加料金(お1人部屋使用料含む) | : | 72,000円 |
交通費 | 国際線エコノミークラス航空運賃 ( 東京(羽田・成田)・大阪・名古屋・福岡/香港/カトマンズ 往復:キャセイパシフィック航空) ※香港/カトマンズ間は、KA(ドラゴン航空)との共同運航便となります。 国内線エコノミークラス航空運賃 (ジョムソン/ポカラ/カトマンズ 間) |
---|---|
ガイド料金 | 日程表記載のネパール内の日本語ガイド料金。 |
送迎費 | 日程表記載の専用車、およびドライバー料金。 |
見学料金 | アンナプルナ国立公園入園料。TIMS許可証料金。 |
宿泊費 | 日程表記載の各地における宿泊料金、及び税金、サービス料。 (ただし、上記料金はお二人部屋を2名様で利用した場合の料金です。ホテルについては、上記の利用予定ホテルリストをご確認ください。) |
登山・トレッキング費用 | ガイド、ポーター、ロッジ宿泊費 |
食事料金 | 日程表記載の食事代(朝10/昼8/夜7 機内食除く) |
査証(ビザ) | 査証代実費(15日マルチ):東京3,000円、大阪3,300円 査証取得代行手数料:4,320円 |
---|---|
空港施設利用料 | 成田空港:2,610円/羽田空港:2,670円 関西空港:3,040円/中部空港:2,570円/福岡空港:970円 |
海外空港税諸税 | ネパール空港国際線(空港使用料):4,730円 香港空港国際線(空港使用料):3,850円 |
燃油特別付加運賃 | 日本/香港/カトマンズ 往復 キャセイパシフィック航空:11,400円(2017年12月現在) |
航空保険料 | 2017年12月現在、キャセイパシフィック航空の香港発着便については、航空保険料は不要です。 |
個人的費用 | 洗濯代、電話・電報代、医療費、酒、果物、その他個人的性質の費用。 |
ガイド・ドライバーへの チップ |
ガイド・ドライバーへのチップについては含まれておりませんので、適宜、現地にてお支払いください。 |
海外旅行保険料 | 別途、ご加入することをお勧めいたします。 |
寝袋 | ロッジ泊では寝袋が必要です。お持ちでない方には弊社でも有料(5,000円)で貸し出しいたします。 |
ジョムソン/ポカラ間の フライトについて |
ジョムソン/ポカラ間は小型飛行機による山岳フライトです。この区間は天候が急変しやすく、悪天候の場合には減便、もしくはフライトキャンセルになります。フライトキャンセルとなった場合は、陸路でポカラに向かいます。 |
---|---|
高山病について | 高山病の影響が予想されるコースです。ご参加の方全員に健康診断書をご提出していただき、疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険のご加入をお願いしております。 |
渡航情報 | 2017年12月現在、当該地域には日本外務省から「十分注意してください。」という危険情報が発出されています。その他更新情報や最新スポット情報などが出ている場合もございますので、出発前に必ずご一読の上ご参加ください。 |